
優れた抗菌効果を発揮!トマトの葉かきに最適な「抗菌葉かきナイフ」のご紹介
トマトを「葉かき」するときに注意しなければいけないことが、切断面からの病原菌への感染です。
今回ご紹介する「抗菌葉かきナイフ」は、そんな「病害リスク」を抑える効果を持った特別な商品です。
PRポイント
・抗菌効果の発揮速度は、銅や銀系抗菌剤の10倍以上! ・カビ発生の抑制効果は、銀系抗菌剤の50倍以上!! ・長期間持続する抗菌・防カビ効果 |
特徴
「抗菌葉かきナイフ」は、刃に「ケニファインめっき処理」を施した葉かき専用ナイフです。
ケニファインは、(株)神戸製鋼が開発した特許技術で、強力な抗菌作用を持たせる効果があり、食品産業や医療分野などにも広く採用されています。
【4時間で菌数が10万分の1に減少!】
※㈱神戸製鋼所の技術資料より引用
ケニファインの持つ防カビ性は、銀系抗菌剤の50倍以上あり、しかもその効果は長期間持続します。
病気の発生しにくい葉かきの方法
・茎に近い位置で茎に沿って切る
・ナイフは定期的に研ぎ、切断面を平らに(表面積を最小に)して素早く乾燥させる
・ナイフは複数本使用し、ブロックや畝ごとに使い分ける
※ナイフは1年を目安に新品への交換を推奨します
葉かきは採光性と風通しの改善や、成長エネルギーの消耗防止などに繋がる、非常に重要な管理作業です。
一方で、葉かき後の切断面は病原菌が侵入しやすくトマトにとって脆弱な部分でもあります。
今回ご紹介した「抗菌葉かきナイフ」は、抗菌効果を持つだけでなく、切断面がキレイに切れるため、病害リスクを低減させます。
当ショップでは、お得な10本セットで販売をしておりますので、ぜひ一度お試しください!